チルラボで今までお出ししてきたお酒を紹介していきます。
※当店では、限定酒や季節もののお酒も多く扱っています。
現時点で品切れのものもございますので、ご了承ください。
[jin-tensen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]
\この一覧はこちらでもご覧いただけます/
[jin-tensen color=”#f7f7f7″ size=”3px”]
Contents
醸し人九平次(かもしびとくへいじ)- 愛知
醸し人九平次5種飲み比べ
ワイン好きな方にもオススメです。
雄町(おまち)の日本酒飲み比べ
※全て雄町を使っているお酒です。
全国オマチストの皆様、是非!
店主が本気でおすすめするジントニック
実はジントニックがチルラボで1番人気!との噂もあるくらいの美味さ!
鹿児島の佐多宗二商店さんのジンを使った、オレンジピールのような苦味もあるスッキリとした味わい。
薬臭くて苦手という人もいるジンですが、そんなこと全くありません!
さらに佐多宗二商店さんの芋焼酎もあるので、そちらも一緒にいかがでしょうか。
※ジントニックは別料金¥700です!
新政(あらまさ)- 秋田
新政[秋田]
1852年(嘉永五年)に創業の新政酒造。
協会6号酵母の発祥蔵であり、秋田流の醸造技術を完成させた屈指の名醸蔵です
「No.6」「Colors」「PRIVATE LAB」などがあり、集めることも困難なほど。
当店もイベントで出させていただこうと、集めております。
日本酒ハイボール
生酛(きもと)トニック
暑い!そんな日は日本酒のカクテルをどうぞ!
日本酒ハイボール
炭酸水に凍らせたシャーベット状の日本酒とレモンでどうぞ。
ウィスキーほどクセはなく、一杯目でも食中でも!
生酛トニック(略してキモトニック)
大人のカ◯ピスソーダです。
乳酸菌の甘み・旨味が弾ける美味しさ!
暑い日でも日本酒は美味しいですよ!
こんな夜に/鹿ラベル – 長野
皆さんはどちらがお好みでしょうか?
こんな夜に(鹿ラベル)[長野]
(株)仙醸さんが醸す黒松仙醸は、地元ではCMを流すくらい大きな2000石を製造している蔵です。
その中で「こんな夜に」シリーズはたった30石程度。
全国の銘酒と競い合い、限定シリーズで培った技術やノウハウを主力の「黒松仙醸」にフィードバックさせ、酒質を上げていきたいと考えているそうです!
- 鹿ラベル 特別純米 直汲み
- 鹿ラベル 特別純米 おりがらみ
どちらもフルーティーな中に酸が程よくきいていて、最後に甘みがブワッと広がります。
鳳凰美田(ほうおうびでん) – 栃木
鳳凰美田[栃木]・3種飲み比べ
言わずと知れた栃木の銘酒!
酒名は、蔵が日光の山の連なった豊富な水に恵まれた美田(みた)村という良質な米の産地にあったことから命名されたそうです!
- 碧判(あおばん)
新種の中でも少量生産で、鳳凰美田の中では珍しく山田錦と五百万石のブレンド酒。 - 荒押切合併(あらおしがっぺい)
あらばしり(荒)と責め(押切)をブレンドさせたお酒です!
中取りではないですが、精米歩合40%の贅沢な味わいは健在です。 - ブラックフェニックス
愛山55%精米の純米吟醸酒。
愛山の酸味は全くなくこれがフルーティーな日本酒かぁと唸るほどの美味さ。
亀齢酒造(きれいしゅぞう)- 広島
亀齢酒造[広島]・3種飲み比べ
お酒は百薬の長であり、お酒を飲んで亀のごとく長く生きる。
「亀齢」はそこからつけられた名前だそうです。
大正6年の全国清酒品評会で、「月桂冠」「賀茂鶴」とともに、日本初の名誉賞を受賞した由緒ある蔵です。
- 辛口純米 八拾
あえて精米歩合は80%と低くし、お米の持つ旨みを楽しんでもらえるお酒 - 万事酒盃中
「世の中の全ての出来事は、お酒の入った盃の中で起こる事のようなものだ」という意味。 - 亀齢萬年
米造りから醸造まで、一貫して拘りぬいて醸した純米吟醸酒!
香り、味わいともに抜群の旨さです!
たかちよ – 新潟
たかちよ[新潟]
新潟は淡麗辛口のイメージですが、豊醇な旨味とキレをお楽しみください!
出来上がったものがメロンなり、バナナなりの香りを連想させることがありますが「たかちよ」は最初から果物をイメージして作られているそうです。
- あるひぴんくのくまさんが
赤色酵母を使った、可愛いお酒です!ガス感たっぷりのイチゴミルク🥛 - SKY
大人のラムネを狙ったお酒、うま甘です! - Takachiyo 愛山
全国の酒米を使用し、精米歩合を59%に合わせたお米の違いを楽しんでもらえるシリーズです! - Takachiyo 華吹雪
全国の酒米を使用し、精米歩合を59%に合わせたお米の違いを楽しんでもらえるシリーズです!
オレンジベアー – 三重
クレイジーレモン – 福岡
ゆず 梅乃宿 – 奈良
View this post on Instagram
日本酒苦手な方にもおすすめ!
和リキュール達はいかがでしょうか?
ベースが清酒なのですが、フルーツの味がしっかりとしていて非常に飲みやすいです🍊
ロックでも炭酸割りでもおすすめです😊
- オレンジベアー[三重]
- クレイジーレモン[福岡]
- ゆず 梅乃宿[奈良]