日本酒バー『Chill Labo Tokyo』がオープンしてから、早いもので2ヶ月が過ぎました!
このお店をはじめてから、たくさんの方に支えられてきました。
チルラボまで足を運んでくださって、本当にありがとうございます。
ここで、僕が感じた『この2ヶ月の気づき』を紹介していきます!
- 辛口が好きな人は、80%くらいの確率で辛口が好きなわけではない
- 「日本酒は苦手だけど、他のお酒が飲める人」が日本酒の苦手意識がなくなって帰る確率90%以上 ※個人的な肌感覚です
僕がこのお店をはじめた理由はこちら▼

僕が32歳で脱サラして日本酒バー『Chill Labo Tokyo』をはじめた理由普段はお客さんから陽気な店主と言われることが多い僕ですが、今日は少し真面目な話をしたいと思います。
なぜ日本酒バー『Chill L...
辛口が好きな人は、80%くらいの確率で辛口が好きなわけではない
では、辛口が好き!という人は、何が好きかというと、「最後の後味がキレのいいお酒」が好き。
香りが華やかでも、最後のキレが良ければ好き。
例えばこのお酒。
天吹酒造のバハムート(写真左)
これを飲んでもらうと、大概の辛口好きの方が華やかなお酒に目覚めます。
そしてその次に飲んでいただくのは、こちらのお酒。
和歌山のKID
大吟醸と純米酒を飲んでもらうと、大体の方が「華やかなお酒もおいしい!」となります。
そこで新たな扉が開かれて、他のお酒も飲んでもらえるのです。
これはセルフの飲み放題や、普通の居酒屋さんでは出来ない、飲み比べ放題Chill Laboの特徴かと。
ここで言うキレとは何なのか。
そもそも日本酒の辛口とは何か。
この店を始めて僕がずっとぶつかっている難しい課題です。。
今後そのお話をしようと思います。
- 「日本酒は苦手だけど、他のお酒が飲める人」が日本酒の苦手意識がなくなって帰る確率90%以上
これは次の記事で書こうと思います!
僕がこのお店をはじめた理由はこちら▼

僕が32歳で脱サラして日本酒バー『Chill Labo Tokyo』をはじめた理由普段はお客さんから陽気な店主と言われることが多い僕ですが、今日は少し真面目な話をしたいと思います。
なぜ日本酒バー『Chill L...
1000円 1人 bar chill labo tokyo chilllabo chilllabotokyo English japanese sake sake bar おしゃれ おすすめ ほっこり チルラボ チルラボトーキョー テーブル席 中央線 人気 吉祥寺 外国人 安い 居酒屋 日本酒 日本酒バー 東京 楽しい 立ち飲み 綺麗 酒 酒バー 酒屋 飲み放題 飲み比べ 飲み比べ放題 3種